top of page

BattleofUnionゲームルール:Ver1.50

■ゲームの準備

●デッキ

 30枚のカードからなる「デッキ」を用意します。

 ※山札・本隊の中に、同じ名前のカードは合わせて3枚まで入れることができます。

 カードタイプが「クラウン」のカードを山札に入れることはできません。

●本隊

 山札とは別に5枚のカードを用意します。カードタイプがクラウンのカードを必ず1枚以上入れ、

 枚数は必ず5枚以下、合計コストが10以下になるようにします。

 ver1.5ルール変更点:クラウンカードを複数本隊に組み込むことが可能となりました。

●場の準備

 ①山札をよく切ってから、本国置き場に裏向きで置いてあなたの山札とします。

 ②本隊のキャラクターカードを裏側で本隊エリアに好きな順番で並べます。

 ③防壁エリアに山札の上からカードを5枚、防壁として裏のまま置きます。

 ④山札の上から手札を5枚引きます。

●先攻・後攻の決定

 じゃんけんで勝った方が先攻となりゲームスタートです。

●ver1.5追加ルール:斥候

 先攻後攻決定後にお互いに相手の本陣に裏側で置かれたカードを1枚選び表側にすることができます。

■場の説明

①戦場エリア:戦闘フェイズに自分の本隊カードを置く場所。

②本陣エリア:本隊カード、又はそれにセットされる援軍を置く場所。

③防壁エリア:防壁カードを置く場所。 戦闘で敗北すると減り、無くなると敗北します。

④退却エリア:戦闘で敗北した本隊カードを置く場所。

⑤士気エリア:士気になるカードを置く場所。

⑥捨て札エリア:捨て札になるカードを置く場所。

⑦本国エリア:デッキを置く場所。

■ゲームの進行

①:供給フェイズ

 山札からカードを2枚引き、手札に加えます

②:鼓舞フェイズ

 山札の上からカードを1枚めくり士気エリアに置きます。

③:準備フェイズ

 ●本隊キャラクターの配備

  本隊のカードが初期配置の枚数未満の時、手札のキャラクターカードを表側で本陣エリアに置くことができます。

  追加で置く場合でも本陣エリアのキャラクターの合計コストが10以下になるようにしなければならず、出したターンに

  そのカードは戦場に出すことができません。

 ●援軍キャラクターの配備

  本陣エリアのカードそれぞれに手札から2枚までカードをセットすることができます。

  カードをセットするときは、コストの合計値が本陣カードの統率力以下になるようにしなければいけません。

  又、本隊キャラクターと同名のキャラクターを援軍にセットすることはできず、援軍に同名のキャラクターを

  複数セットすることはできません。

 ●イベントカードの使用

  士気エリアから指定のコストを支払い、イベントカードを使用することができます。

  イベントカードは使用すると即座に効果を解決し、全ての効果の解決後、イベントカードは捨て札に置きます。

※効果のコストの支払い方

 士気エリアのカードを指定された枚数捨て札にすることでコストを支払います。

 その際には効果を発揮するカードと同じ色のカードを1枚以上捨て札にしなくてはいけません。

④:ターンの交代

 ●先攻のプレイヤーが準備フェイズの終了を宣言した後、後攻のプレイヤーがターンを行います。

⑤:戦闘フェイズ

 1:本陣エリアのカードを1枚選択し、先攻から順に戦場エリアに出します。

 ver1.5ルール変更点:クラウンカードを最初のターンから出せるようになりました。

 2:出したカードをお互い同時に全て表側にします。

 3:先攻から順に、出したカードの順に援軍カードの【援】効果を処理します。

 【速】のついた効果は後攻の場合でも先攻の全ての【援】効果より先に処理されます。

  先攻も【速】のついた効果を使用した場合【速】の効果のみを先攻から処理し、

  全ての【速】の効果の処理が終わった後通常の【援】効果を処理します

 4:先攻から順に本隊カードの「戦」効果、イベントカードの使用をすることができます。

 【戦】効果は1回の戦闘で1回のみ発動できます。

 

 5:全ての効果を処理した後、本隊カードの攻撃力に援軍カードの援護力を足します。

 

 6:カードのタイプによる相性判定を行い、カードタイプが有利な時は有利な側の戦場の本隊カードの攻撃力に3加えます。

 ※カードタイプの相性

 ・カードタイプには相性があり、アタッカーはシューターに、

  シューターはディフェンダーに、ディフェンダーはアタッカーに

  強くなっています。

 ・サポーターとクラウンは相性が存在しないため、どのタイプの

  カードと戦闘した場合でもそのままの値で計算します。

 

 7:最終的な本隊キャラクターの攻撃力が高い方が勝利となります。

⑦:終了フェイズ

 1:勝利したプレイヤーの本隊カードは表側のまま本陣エリアに戻し、敗北したプレイヤーの本隊カードは退却エリアに置きます。

 

 2:勝利したプレイヤーは相手の城壁を一枚選択し、敗北したプレイヤーは選択されたカードを手札に加えます。

  ※引き分けた場合、互いのキャラクターが退却し互いの防壁を一枚選び手札に加えます。

 

 3:城壁から手札に加えたカードに【反】効果を持っていた場合その効果を処理しそのカードを捨て札置き場に置きます。 

 

 4:【終】と書かれた援軍カードの効果を先攻からセットされていた順に処理します。

 

 5:戦場エリアに出された本隊カードにセットされていたカードを全て捨て札置き場に置きます。

 

 6:先攻・後攻を交代して次のターンを行います。

 ※ゲーム中デッキがなくなった場合の処理

  山札が0枚になった時、即座に捨て札のカードをすべてシャッフルして新しい山札にし、そのプレイヤーの城壁を相手が1枚選び

  捨て札に置きます。供給フェイズなどの処理で2枚以上デッキが減る場合は、途中で0枚になった時点で山札を作り直し、

  その後処理を再開します。

 

■ゲームの終了

 相手プレイヤーの城壁を0にする、又は相手のクラウンカードを1枚でも退却させたときプレイヤーの勝利となってゲーム終了です。

 ver1.5ルール変更点:クラウンカードが複数枚編成できるようになったため、クラウンカードがどれか1枚でも退却した場合

              敗北するようになりました。

​遊び方

[2016/8/22]Ver1.5 ルール更新

・クラウンカードの種類追加に伴い一部ルールが変更されました。

・ゲームの新しい要素として「斥候」が追加されました。

bottom of page